ミッション攻略 EVOLUTION[1]
ミッション攻略
MISSION NO.01ミラージュ調査部隊襲撃
これは最初のミッションだけにかなり楽です。初期装備でも難なくいけるはず。
また、このミッションに失敗すると、「調査部隊再襲撃」が出現します。
□ 隠しパーツ情報 | CR-WH98GL [右腕武器/小型グレネードライフル]
|入手法|
スタートして進んだところに道なりに進んだところにだいぶひらけたところがあります。
その上の方に通っている橋みたいなものの端っこに落ちてます。
MISSION NO.02調査部隊再排除
上のミッションに失敗すると出現します。上と同じくかなり楽。
普通にライフルとミサイルうってるだけで終わります。
このミッションで自機のAPをかなり削られると、
ジャック・Oが出現して「役立たずが」とか言われます。
どっちが役立たずなんでしょうかね
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.03ミラージュ駐屯地護衛
このミッションのステージは結構広いです。クリア条件が防衛目標を40%以上守りつつ、敵部隊を全滅とありますが、
自分で攻撃しない限り60%も破壊されませんので、敵を倒すのに専念していてOKです。
ただ、まだ自機の移動速度が遅いので敵を倒し損ねて敵を溜めないように注意。
沢山いると流石に危険です。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.04支援物資破壊
とにかくコンテナを壊すミッション。
沢山壊すと報酬が特別加算されるので頑張って壊しましょう。
敵もいますが、ステージもさほど広くないし、敵もほとんどいないので
地上にいる敵に関してはブレードで斬るのは楽です。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.05ミサイル性能テスト
このミッションでは20発発射されるミサイルをひたすら避けます。
初期ブースタじゃ厳しいのでブースタをある程度高出力なものに変更しておきましょう。
避けるのが苦手な場合はデコイ(IOD-MEDUSA)を装備して行きましょう。
大分楽になります。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.06爆撃部隊追撃
駐屯地でのミッション。爆撃機3〜4機程度と、ヘリが3機程度出現します。
このミッションは成功条件が防衛目標の護衛ですが、
相手はミサイル等を撃ってきて以前のミッションと比べて難易度が上がっています。
敵がきたらすぐにそこに向かい、即刻撃破しましょう。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.07特殊工作部隊排除
ベイロードシティにて、MT4機を破壊するミッション。
このミッションは序盤にしては難易度が高いが、自機が撃破されてもジノーヴィーが救援(? に
きてくれるので失敗はないです。
敵MTはECMを使用してくるため、対ECM性能が高いレーダーを装備しておきましょう。
また、隠しパーツを取る場合は、ジェネレータ、ブースタを強化させて、
タンク等の脚部で出撃しないようにしてください。
□ 隠しパーツ情報
| 003-CODON [オプショナルパーツ/旋回速度上昇]|入手法|
ステージの中央の高いビルの頂上から周りを見渡すと、赤いランプが付いた扉がありますが、
そのどれかに白いランプの扉が混ざってます。
そこにブーストでいって、扉を開けるとパーツが落ちています。
MISSION NO.08ミサイル性能再テスト
「ミサイル性能テスト」を失敗すると出現します。
前にあったミッションとなんら変わりません。同じくミサイルを避けるだけです。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.09物資輸送部隊襲撃
走っていく輸送車を破壊するミッションです。
逃げられると失敗になるので、回り込んで部隊の前方から道をふさぐようにして攻撃すると楽です。
ブレードで攻撃すれば弾薬費もかからず簡単に撃破できるのでお勧め。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.10テロリスト排除
MT工場内で敵を全滅させるミッション。
敵がかなり多い。弾切れを起こしやすいため、
弾数が多いマシンガンなどを持っていくことをお勧めします。
敵が多く、また通路が狭いため集中砲火を受けやすいです。
攻撃される前に撃破する気持ちで行きましょう。
一度失敗するとランカーAC「バリオス・クサントス」が最後に出現します。
レーザーの攻撃力が高いが防御力が低いので、
少し距離をおきつつミサイルとか連発してると勝てるはず。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.11駐屯地攻撃部隊排除
これはプレーヤーの進行具合によって敵がかなり変化します。
ランカーAC「御神火」、または「ブラッドブレッジ」が出現する場合と、
MT等が出現する場合があります。
どれにしても、防衛目標を守らなければいけないので、そちらも注意しつつ、
早めに撃破しておきたいところです。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.12新型生体兵器性能テスト
このミッションでの相手は生体兵器。
生体兵器表示機能を持った頭部、またはレーダーをつけて出撃するとかなり楽になります。
敵生体兵器「AMIDA」は自爆攻撃を行ってきます。
撃破されたときも自爆するのでブレードなどの近距離武器では攻撃せず、ステージ的にあまり距離は取れませんが、
ある程度距離を離して攻撃しましょう。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.13ナービス警備部隊排除
敵は数が多いですが、ミッションの成功条件がスナイパーライフル装備の敵MTを全滅なので、小さいガードメカは無視しましょう。
MTのスナイパーライフルは反動が非常に強いため、反動で下に落とされてエリアオーバーしないように注意してください。
安全なのは遠距離からのミサイル攻撃。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.14MT輸送車両襲撃
このミッションではMTを積んだ車が3両ありますが、MTを起動させられたら厄介。
ミッションが開始したらすぐに車両に向かい、ブレードなどで即破壊しましょう。
周りの敵は車両を破壊してから攻撃すればOKです。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.15研究施設破壊
このミッションの敵は、ランカーAC「サッドスマイル」と生体兵器「AMIDA」です。
最初にサッドスマイルが出現しますが、ここで撃破しておきましょう。
無視してエレベーターに乗ると、生体兵器を撃破した後、後を追ってきます。
サッドスマイルは動きが遅いので高火力の武器で一気に沈めてしまいましょう。
施設内は非常に高温になってるので、ラジエータも強化しておきましょう。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.16小型自律兵器性能テスト
このミッションでは小型のガードメカが24機も出現します。
なので、弾切れなどに注意しましょう。
また、敵はいろいろなところから出現するので、最低でもレーダー機能がある頭部をつけておくと便利です。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.17要人襲撃
敵のヘリを破壊するだけのミッション。
暗闇のため、暗視スコープない場合や対ECM機能が低い場合はそれなりにきついですが、
両方を備えていると恐ろしく簡単になるミッション。
なので、両方備えて、ミッション開始と同時に高火力武器で一気に終わらせましょう。
□ 隠しパーツ情報
| CR-WR88RS3 [右腕武器/スナイパーライフル]|入手法|
成功報酬。ただし、MISSION09をクリアしてないと入手できません。
MISSION NO.18夜間戦闘模擬演習
このミッションも暗闇での戦闘になるので、暗視スコープ搭載の頭部を持っていきましょう。
暗視スコープさえ装備すれば、敵はそれほど強くないです。
敵戦力は低い。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.19対AC演習
このミッションはランカーAC「デュアルフェイス」と戦うミッション。
クリア条件は開始から2分経過か撃破なので、撃破しなくてもクリアできます。
しかしステージはそんなに広くないため、逃げ回るのは難しい。
多分撃破するほうが簡単だったりします。
武器腕マシンガンなどを装備して一気に終わらせましょう。
グレネードは一発が痛いので注意。
□ 隠しパーツ情報
| WH03M-FINGER [右腕武器/複数発射型マシンガン]|入手法|
「デュアルフェイス」を55秒以内に撃破すると入手。
MISSION NO.20発電施設破壊工作
このステージはノイズが発生していて、ロックオンが非常にしにくい。
クリア条件はターゲットの全破壊なので面倒な場合は敵を全て無視してもいいです。
中量級ならいけるはず。敵はロックできないため、破壊しづらいです。
□ 隠しパーツ情報 | なし
MISSION NO.21小型自律兵器性能再テスト
これも前回と同じテスト。ただ、数が18機に減っているので前よりは楽なはず。
□ 隠しパーツ情報 | なし