スポンサード リンク

ミッション攻略 REVOLUTION[3]

 

 反抗組織排除

 

敵部隊の全滅がクリア条件。
敵は複数いますが、まずは垂直ミサイルを撃って来る象型のMTを撃破しましょう。
距離を詰めればミサイルもさほど恐くありません。
デコイを持っていくと避けやすいです。
攻撃は高出力ブレードで。
他のMTに関してはかなり弱い。
これらもブレードで撃破すると楽です。
ただ、浮いている敵にはライフルなどで。
□ 隠しパーツ情報 | なし

 

 

 

試作兵器性能テスト

 

このMISSIONは、AC「ヴォルテックス」と敵MTの撃破数を競うもので、
「ヴォルテックス」に撃破数で上回らないとクリアになりません。
「ヴォルテックス」を破壊しても失敗になります。
軽量機で行くとか、攻撃力の高い武器で戦うなどいろいろ方法はありますが、
最も簡単な方法が、MISSION開始と同時に「ヴォルテックス」の目の前にでて、
道をふさぎ、「ヴォルテックス」を進ませないようにします。
で、ギリギリまでその状態を維持し、
残り10秒くらいになったら目の前にいるMTをライフルなどで破壊します。
そしたら苦労することなく、クリアできて隠しパーツも入手できます。
真面目に行こうと思う人は、
軽量機にブレードと高威力の射程がそれなりにある武器で。

□ 隠しパーツ情報
 | WH04HL-KRSW  [右腕武器/高出力レーザーライフル(カラサワ)]

|入手法|
「ヴォルテックス」よりMTを3機以上多く破壊してクリアすると入手。

 

 

 戦闘データ採取

 

このMISSIONでは敵の数がかなり多い。
なので、弾切れを起こさないように 弾数が多い武器を装備して行きましょう。
保険にブレードも。
とりあえず、空中に浮いている敵はライフルなどの飛び道具で破壊し、
地上にいる動きが遅いMTはブレードで攻撃しましょう。
地上で戦うとやはり上空にいる敵とは戦いにくいので、
ある程度高いところから攻撃すると、戦うのが楽になります。

□ 隠しパーツ情報
 | KARURA [肩装備/9発同時発射マイクロミサイル]

|入手法|
スタート地点のすぐ右にある倉庫を空けるとその中に落ちています。

 

 

EPISODE12 「アンバー・クラウン」

 

 

 受信施設防衛

 

受信施設を防衛するMISSION。
敵の数が多いため、防衛目標を破壊されないように迅速に行動しましょう。
地上では主な敵は空を飛んでいるので、
射程は短くとも弾速が速くサイトが広い武器で攻撃すると楽です。
アンテナの上にいるとダメージを受けて行くのでそこにも注意しましょう。
地下では敵MTが何機もいるほか、
防衛対象が密集しているのでスラッグガンやショットガンはNG。
弾がバラけない武器やブレードなどで敵を破壊しましょう。
敵はほとんど動かないので、ブレードは当てやすいはず。

□ 隠しパーツ情報
 | CR-LRJ84M [脚部/逆関節]

|入手法|
防衛対象を5機以上破壊されないでクリアすると入手。

 

 

 襲撃部隊排除

 

爆弾を解除しつつ敵を破壊するMISSION。
まずは爆弾を全て解除しましょう。
敵を破壊するのはそのあとで良いです。
迅速に行動すべきですが、それほど急がなくても結構余裕です。
ただ、解除し忘れなどあると危険なので、マップを見ながら確実に解除して行きましょう。
全て解除するとちゃんと報告されるので確認しましょう。
解除後、敵を破壊するわけですが、敵の動きは遅い。
なので距離をとって遠距離から攻撃すれば簡単に破壊できますが、
面倒な人はブレードで十分です。

□ 隠しパーツ情報
 | MIROKU [FCS]

|入手法|
2分以内にMISSIONをクリアすると入手。

 

 

 奪還部隊迎撃

 

最初は敵が少なく、案外余裕だと思いますが、
あとから次々と援軍がて、結果的に合計30機もの敵と戦うことになります。
一機ごといちいち戸惑っていたらどんどん敵が増えて
クリアできるものもクリアできなくなるので一撃の攻撃力が高い武器でどんどん破壊していきましょう。
敵を狙いやすい高所から攻撃をお勧めします。
施設の防衛も忘れずに。
□ 隠しパーツ情報 | なし

 

 

EPISODE13 「スミカ」

 

 

 本部施設襲撃

 

このMISSIONは非常に厄介。
ステージは広いは、敵の数は多いはで覚悟していかないと最後まで持ちません。
前回、同じステージでのMISSIONがあったので、ステージ構成自体は同じなので覚えていると少しは楽です。
クリア条件は最深部まで行った後、脱出。
取りあえず、肩装備レーダーか頭部にレーダー&オートマップを備えたものを装備して行くのをお勧めします。
もちろん敵を全て相手にする訳もないのですが弾切れはかなり痛いのでブレードも装備して行きましょう
。特に脱出寸前、もうクリアだと思って弾を使いきらないように。
このあとにAC×5機との戦闘が待っているので、
弾は余裕を持ってクリアしないとはっきりいって最後の対AC戦がかなり辛いです。
残弾数にも注意しておきましょう(ブレードの扱いが神な人は途中弾使いきっちゃってけっこうです)
内部では、とにかく無視できる敵は無視。
とはいっても軽量機で行くとあっという間に破壊されます。
中・重量機あたりがいいです。
目標地点までいって、必要な人は隠しパーツを取ったなら速やかに脱出しましょう。
ここでオートマップが大活躍します。戻るのが凄く楽になります。
脱出したら、ここで終了ではありません。
敵AC「陽炎」×5機との戦闘が残ってます。
しかも空からミサイルの雨が降ってきます。
APが10%以下で弾切れを起こしているようならものすごくきついです。
頑張りましょう。
敵はACと言っても性能はMT並(前にも言いましたが)。
敵はジャンプを繰り返しているので着地して固まったところに攻撃を加えて行きましょう。

□ 隠しパーツ情報
 | NIOH [右腕武器/射突型ブレード]

|入手法|
施設入った後、地下2階に行き、縦穴を降りる前の部屋の換気口を破壊する。
その先に縦穴の天井付近に2つある換気口があり、南側のほうの換気口を破壊して入ったところに落ちている。
見つけにくい。

 

 

 機密運搬車護衛

 

このMISSIONでは、特に垂直ミサイルなど
ミサイル系は余り有効でない上、出てくるACはデコイを装備しているのでミサイルは持っていくのは控えましょう。
最初は敵MTを破壊します。
数も少なく苦戦することはないはず。
MTを破壊したあと、敵AC「ヴィクセン」が出現します。
敵の武装はレーザーライフルとブレードのみですが、ブレードの攻撃力は結構高いので注意しましょう。
敵は防御力が低いので高火力武器でラッシュをかけましょう。

□ 隠しパーツ情報
 | YH08-MANTIS [頭部/ヴィクセンパーツ]  YWH07-DRAGON [左腕武器/ヴィクセンライフル]

|入手法|
[YH08-MANTIS] MISSIONをクリアすると入手。

 

[YWH07-DRAGON] 「ヴィクセン」を45秒以内に破壊してクリアすると入手。

 

 

EPISODE14 「ファンタズマ」

 

対決

 

このMISSIONでは特殊MT「プロトタイプファンタズマ」が出てきますが、
それほど恐れるものではありません。
もって行くものは爆雷投下型ミサイル(CR-WB91MB)と、
適当な武器、(レーザーライフルなど)それと高威力ブレードでいいです。
まず、最初にいる普通のMTを破壊していきます。
ここでも象型MTは強敵ですので、優先的に破壊していきます。
垂直ミサイルは痛いので前回のように距離を詰めてブレードで攻撃しましょう。
動かないので爆雷投下型ミサイルをつかってもいいです。
MTを全て倒すと「プロトタイプファンタズマ」が出現。
普通に戦うとかなりの強敵ですが、爆雷投下型ミサイルを使うとはっきいって雑魚です。
敵は思いっきり直撃してくれます。
2〜4発で倒せます。
普通に戦って勝ちたい方は、両肩垂直ミサイル+EX垂直ミサイルで飛び回りながら撃ち続けましょう。
プラズマライフルの攻撃力は脅威。
とにかく動き続けないとあたります。
爆雷使えばそれすら撃たせずに終わりませけどね。

□ 隠しパーツ情報
 | WL-MOONLIGHT [左腕武器/レーザーブレード(月光)]

|入手法|60秒以内にMISSIONをクリアすると入手。

 

 

 ファンタズマ破壊

 

ほとんど上のMISSIONと一緒です。
最初のMTが変化しただけ。
ファンタズマもかなり弱くなってます。
今回は象型MTはいないのでブレードの変わりに他の武器を持っていけばいいです。
後は全部一緒なので省略。

□ 隠しパーツ情報 
| YLH11-VIXEN [脚部/ヴィクセンパーツ]

|入手法|
MISSIONをクリアすると入手。

 

 

EPISODE15 「秩序を破壊するもの」

 

 

 クローム残党掃討

 

基本的にはそれほど難しくはないのですが、
特殊兵器が出てきますので一応。
取り合えず機動力はほとんど必要ないので
タンク+グレネードやプラズマキャノンなどの高威力武器を持っていきましょう。
最初は地下に侵入してMTを破壊します。
単体では弱いですが数が多い上にステージが狭いですから予想以上にAPを削られます。
やはりブレードを持って行きましょう。
タンクだと当てにくいかもしれませんが、狭いので何とかなると思います。
敵を全て倒して外に出ると、特殊兵器「デヴァステイター」が出現します。
極めて高火力。
真正面から打ち合うとまず負けるので距離を置いて攻撃しましょう。
相手は少しずつ移動してきますが、AC1の時ほど素早くないので(笑 頑張ればこちらに来るまでに破壊できます。
近づかれたら非常に危険ですから、
とにかく距離を保ってください。

□ 隠しパーツ情報
 | BYAKUE [エクステンション/右腕実弾ライフル用追加弾倉]

|入手法|
「デヴァステイター」を30秒以内に破壊してクリアすると入手。

 

 

 抵抗戦力せん滅

 

過去ディスク最終MISSION。
といっても特別強い敵が出てくるわけではないです。
が、ちょっと面倒。
持っていく物は高出力ENライフル(スピリットなど)と垂直ミサイル+EX垂直ミサイルと、
あと弾切れしたときのためのブレード。
まずは敵AC「陽炎」×7機を破壊します。
何回も書いてる通り決してACに及ぶほどの性能ではありませんが、今回は数が多いです。
「陽炎」は飛び跳ねながらロケットを撃ってきます。
着地したときに少し止まりますのでそこを狙ってライフルを撃ちましょう。
ここで苦戦してライフルをはずしまくっていると弾切れを起こしたりするので確実に。
いくら弾切れしたからといってバシュバシュとミサイル撃ってると後で苦戦します。
温存しておきましょう。
弾切れしたならきついですがブレードで。
ACを全て破壊すると敵AC「スレッジハマー」が出現。
敵はAPは高いですが機動力が低いので距離を置きながら垂直ミサイル+EXミサイルを撃ってると勝てると思います。
弾切れしたならライフルで。
距離置かないとバズーカが飛んできますので注意しましょう。

□ 隠しパーツ情報 
| CR-YH85SR [頭部/スレッジハマーヘッドパーツ]  YC07-CRONUS [コア/ヴィクセンパーツ]

|入手法|
[CR-YH85SR]スレッジハマーを30秒以内に撃破してクリアすると入手。

 

[YC07-CRONUS] MISSIONをクリアすると入手。

スポンサード リンク